2017年 1月 8日(日)  
沖縄本島・・・リュウキュウサンショウクイ

本日は、やんばるの林道で鳥探し。
ノグチゲラ、アカヒゲを探します。探す時期としてはあまりよくありま
せん。アカヒゲの囀る鳴き声は沢山、しかし、姿は見えず。ノグチ
ゲラ写真は写せず、飛んで逃げる姿は2羽分。やはり厳しい。

ということで、慰めてくれたのは、シロガシラ。


続いて、リュウキュウサンショウクイ。


林道のすぐ横で虫を待ち伏せ中。4mぐらいの距離であります。


メジロであります。翼の下の脇の白いところ(赤茶色の模様がない
のです)が、家の近くに居るメジロとの違のようです。


とても可愛らしく木の実を食べにやってきます。


「パクッ」と赤い実に食いついたところであります。


林道を2往復。いろいろな生き物に会えましたが、アカヒゲ、ノグ
チゲラには鳴き声だけや後ろ姿だけがとても残念。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る